この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今、ラジオ全盛期。
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2025年02月発売】
- ラジオと戦争
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年06月発売】
- 教養としてのラジオ用語辞典
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 放送・配信業界のコンテンツビジネス
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年08月発売】
- ラジオじゃないと届かない
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
伝説の番組、新しいラジオ、あの夜の瞬間…パーソナリティの横にはいつも放送作家がいた。オールナイトニッポンの人気作家が集結。
オープニング
[日販商品データベースより]“ラジオスター”で終わらせない(藤井青銅)
手探りで作り続ける、密やかな楽しみ(小西マサテル)
型にはまらず、成長を続ける(高井均)
ひとつのやり方にこだわらない(石川昭人)
スペシャルインタビュー オールナイトは青春そのもの(佐久間宣行)
リスナーの気持ちを忘れない(寺坂直毅)
最高のトークを、最高の席で聴くだけ(飯塚大悟)
生放送ならではの余白を楽しむ(大竹将義)
今、できることをやるだけ(福田卓也)
思いも考えも、言葉にしていく(畠山健)
唯一認められたスキルを仕事に(高橋亘)
スペシャルインタビュー ラジオは今も憧れの空間(岡村隆史)
スペシャルインタビュー 変化を受け入れ“しょうもない”を楽しむ(矢部/浩之)
伝説の番組、新しいラジオ、あの夜の瞬間……
電波では届かないラジオの魅力を原液のまま
ラジオブームが、ブームから定番のコンテンツとして定着してきた。
なぜ多くのタレントがラジオ番組を持ちたがり、大切な個人的ニュースをラジオで初出しするのか……。ニュースでもたびたび取り上げられるようになった。
なかでも“オールナイトニッポン”はラジオのブランド品といっていいはずだ。
そのオールナイトニッポンパーソナリティの姿を、真横で見て感じてきた放送作家たち。一緒に奮闘し、笑い、泣いて走りぬいてきた。
そこにはおそらく電波にのっていない物語が、ラジオ哲学が山のようにあるはずだ。
エンタメとラジオの今を解読するために今回、オールナイトニッポン、オールナイトニッポン0を担当する10人の売れっ子放送作家の方に協力してもらった。
まさにオールナイトニッポン公式裏本の完成です。
●参加放送作家
藤井青銅(オードリーのオールナイトニッポン)
小西マサテル(ナインティナインのオールナイトニッポン)
高井均(SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル、緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX)
石川昭人(乃木坂46のオールナイトニッポン)
寺坂直毅(星野源のオールナイトニッポン、松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD)
飯塚大悟(オードリーのオールナイトニッポン)
大竹将義(JO1のオールナイトニッポンX)
福田卓也(Creepy Nutsのオールナイトニッポン、三四郎のオールナイトニッポン0、佐久間宣行のオールナイトニッポン0、マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0)
畠山健(霜降り明星のオールナイトニッポン、ぺこぱのオールナイトニッポン0、山田裕貴のオールナイトニッポンX)
橋亘(フワちゃんのオールナイトニッポン0、SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル)
☆SPECIALインタビュー
ナインティナイン
佐久間宣行