この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人の塗り絵 山のある風景編 新装版
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2025年04月発売】
- 水島篤作品集 恐竜日本画帖
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- <緊急発刊>ザイム真理教と闘う!救民内閣構想
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- さらば!忖度社会 崖っぷちニッポン改造論
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
学問・研究の自由の確保は、世界的にも注目のイシューとなっている。政治の経済・産業界の影響が拡大し、大学や研究者への規制・介入が多発する一方、国際的な権利保障の枠組みづくりが進んでいることはあまり知られていない。学問と社会の関係を見直し、対応が遅れた日本の現在を知るための1冊。
1 社会に対する責任としての学問の自由
[日販商品データベースより]2 戦前日本の国家統制と学問―文部省思想局の憲法学説調査
3 アメリカにおける産学連携と学問の自由の緊張関係
4 学問の自由の国際的保障
終章 学問の自由の議論を新たな段階へ
日本で世界で「学問の自由」が揺れている。旧来の「アカデミア」対「外部(政治)」の関係にとどまらず、拡大した経済・産業界からの影響を受け緊張関係の顕われが多様化する一方で、国際機関や非政府組織により、権利保障の規範づくりや情報共有が進んでいることはあまり知られていない。現在必要な知識を凝縮した1冊。