[BOOKデータベースより]
日本人なら誰もが知っている、日本一高い山、富士山。そんな富士山について、生息する動植物や、成り立ち、頂上の様子など、さまざまな面から見ていきます。登山気分を楽しみながら富士山のことを知っていきましょう。幼児〜小学校低学年向き。
[日販商品データベースより]日本一高くて美しい山として知られている富士山ですが、実際はどのような山なのでしょうか。本書では、そこに生息する動物や植物をはじめ、高度によって変わる風景、四季の変化、山の成り立ちなど、さまざまな角度から富士山を紹介していきます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どものマナー図鑑 4
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- 子どものマナー図鑑 5
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- 子どものマナー図鑑 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- 子どものマナー図鑑 3
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- きみが考える・世の中のしくみ 3
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年03月発売】
一富士二鷹三茄子というからでしょうか。
正月と言えば富士山を思い浮かべていたら、この絵本に出会いました。
子どもを持ったお父さんのための絵本かも知れません。
私は息子が小学一年生の時に、富士山初登頂。
6歳児のパワーに圧倒されたものです。
富士山は、一度は登りたい山、親子で感動を共有したい山です。
この絵本は、そんな気持ちを高める入門書だと思います。
新年にかける気持ちを重ね合わせたいと思います。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】