この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意味の世界 改版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 認知意味論
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【1993年01月発売】
- 「ナル的表現」をめぐる通言語的研究
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【1993年01月発売】
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「伝える」だけじゃない。ことばには「創り出す」はたらきもある―子どもや詩人のハッとさせられることば遣いから、やさしくときあかす“ことば”のふしぎ。これからことばが「自己紹介」を始めます。聞いてみてやってください。
ことばの始まり
[日販商品データベースより]擬声語と擬態語
絵文字と文字
同音語
「音」と「色」
なぜ「辞書」は「ひく」のでしょう
新しい世界を創ることば
「ひゆ」―たとえるということ
おかしなことば、おかしな言いまわし
「よい」意味のことば、「わるい」意味のことば〔ほか〕
子どもや詩人のハッとさせられることば遣いからひもとく「ことば」のふしぎ。ふだんは内容ばかりが気になるけれど、ふとしたきっかけでふしぎな姿を現してくる。