- ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784484222172
[BOOKデータベースより]
すぐに使える型紙つき。おりがみが宇宙でかつやくしてるって知ってる?視点が変わる「ほんもの」の実験。
「おうちじっけん号」にのりこもう!
プラスチックを再利用しよう―じっけん プラスチックの再利用アクセサリー
光る素材はなぜ光る?―じっけん オリジナル蛍光灯
コンピュータで進化系おりがみ―じっけん つよ〜い紙ばね
コンピュータの力をかりて設計した建物―じっけん じょうぶな三角形
小さいものが大きくなる!ひとりでに形が変わる技術―じっけん くるくるペットボトル
宇宙にとびだして、火星に住もう!
かたい?やわらかい?形が変わる機械―じっけん おどる花のトレーシングペーパー
ぐにゃ〜っと、やわらかロボット―じっけん ふくらむパタパタ羽
液体を分ける・まぜる・1てきずつ出す技術―じっけん インクにかくれている色〔ほか〕
●「作って終わり」ではなく、最新テクノロジーの仕組みを理解し「自分ならどうしたいか」まで考えることができる、新しい実験図鑑。
●ロボットからNFTまで、身近な実験をとおして楽しく学べるので、読む前と後では、世界を見る視点が変わります。
●夏休みの自由研究にもピッタリ。子どもと一緒に親も学べる1冊です。
対象:小学校全学年
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- メダカのくらし 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- ヤドカリ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年03月発売】
- ネコ博士が語る体のふしぎ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年02月発売】
世の中で活躍する様々な技術を紹介し、それに関連している、お家で出来る実験や工作を紹介しています。
理科実験本でよく紹介されているようなものから、あまり見た事のないものまで、沢山紹介されているのでとても読み甲斐があります。
工作もすごく簡単なものから、子供だけでは作るのが難しいかも・・・ ちょっとした道具をそろえないと作れないかも・・・ というのがありますが、やってみたい!と思うものが多く、面白そうです。(hime59153さん 40代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】