- ビーバーくんとポプラのき
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784909809391
[BOOKデータベースより]
森の木が少なくなってきた。だいじょうぶ?ビーバーくんは森を守るために、できることを考えました…。
[日販商品データベースより]家づくりに励むビーバーのおとうさんとおかあさんは、ダムを作るためにたくさんの木を倒しています。ある日、おとうさん、おかあさんが木をたくさん倒すので、森の木が少なくなってきているのに気づきました。その時友だちのリスがポプラの木を挿木して育ててみれば、と話します。ビーバーくんは森の木を増やすために挿木を始めます。でもそれを知らない森の友だちに苗木を踏みつけられたり、抜かれてしまったり。さて、ビーバーくんの挑戦はどうなるのでしょう?
森の木を倒してダムを作るビーバー。ダムで堰き止められたところには速い流れでは暮らせないような魚も暮らすことができるようになったり、自然の中では重要な役割を果たしています。この絵本はそんな環境の中で、さらに自然を守ることに気づいたビーバーくんの試みをお話しにしました。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あいことばはあらしのよるに
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- ご先祖さまからきみへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- くらくてふかいもりのおく
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
- あかりを ひとつ ともしてみたら
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- さっぱりざむらい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
森の木をみんな切ってしまったらどうなるのでしょう。
ビーバーくんは自分たちのしてきたことから、環境を考えるようになりました。
自分たちも、家を作る材料がなくなると困るのです。
多少飛躍がありますが、自然破壊について考えている絵本です。
ビーバーくんは、森を再生させるために、植樹を始めました。
森が元に戻るために努力を始めました。
ビーバーくんと一緒に、自然保護を考えていきたい絵本です。
(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】