[BOOKデータベースより]
ぼやき妖怪とは、いえのなかにすむ、「やってもらえなかった家事(いえのしごと)」からうまれる妖怪。ぼやき妖怪は、人のくらすいえには、たいていすんでいます。そう、きっとあなたのいえにも…。くつしたをぬぎっぱなしのあなた。おもちゃをだしっぱなしのあなた。そんなあなたのそばにはきっといますよ、たくさんの「ぼやき妖怪」たちが…。
ぼやき妖怪とは
ぼやき妖怪のすむいえ 生息地1
ぼやき妖怪のすむいえ 生息地2
ぼやき妖怪ずかん
ぼやき妖怪かんけい図
ぼやき妖怪との正しいくらしかた
ぼやき妖怪を見つけたら
妖怪といっしょにくらすには
妖怪といっしょにくらさないためには
ぼやき妖怪なんでもランキング
妖怪大しゅうごう!
服がぬぎっぱなし、食卓がごちゃごちゃ、トイレットペーパーが切れたまま…そんな家の中の、小さな「名もなき家事」が妖怪化……!フクヌギッパ、ショクタクゴチャゴチャ、ペーパーカラカラなど、ビジュアルも名前も面白い妖怪たちが、ぼやいている姿が楽しいずかん形式の絵本。マンガページほか情報が満載!家族みんなで楽しみながら「名もなき家事」について気づける絵本。
この本は、一度2クラスにブックトークに近い形で紹介したあと、「人気すぎてなかなか返却されない一冊」の仲間入りになりました。
「レイゾウコカラッポ」とか家事に関するものから、上履きをずっと家に持ち帰らないことで生まれる妖怪(弁当箱バージョンもある)など、子供も大人も関わってしまう妖怪がわんさか。
ちゃんど動物図鑑のように「○○科」「○○目」などの分類もされている徹底ぶりが楽しいです。
これは…私も一冊購入して、家族にも読ませようか…(主に片付けがなってない大人の方の家族に…)。
ぼやき妖怪が出現したら、我がふり直せ、です。(だっこらっこさん 40代・愛知県 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】