- 幸福感と年金制度
-
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502424717
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子がいない人の終活・手続きあんしん帖
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- マンガAPD/LiD って何!?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年08月発売】
- 年金未納問題と年金教育
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年12月発売】
- 事例でわかる障害年金審査請求・再審査請求の進め方と請求関係書類の書き方・まとめ方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
幸せな老後のために、年金について考えてみませんか?
序章 幸福になるにはどのような年金制度がよいか―人生100年時代の年金制度と年金リテラシーの諸課題
[日販商品データベースより]第1部 幸福度の要因分析―年金・保険・奨学金と幸福度(年金・老後経済不安と幸福度;共済・保険と幸福度;奨学金と幸福度;家族内の仕送り・生活資金援助の分析)
第2部 年金リテラシーの研究―年金知識不足と低年金・老後生活資金不足のリスク(新型コロナ問題と年金リテラシー不足・低年金リスク;イデコと老後の年金格差拡大;年金知識不足の人々の特徴;繰下げ受給の年金知識不足―なぜ70歳年金受給は少ないのか、どのような人々が70歳を超えても高齢就労しているのか)
終章 幸福な年金制度の設計に向けて
老後を安心して豊かに暮らすには、低年金の予防方法、年金を増やす仕組みを基礎から理解することが重要であり、基本的な年金リテラシーが不足している実態や諸課題を解明。