この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践!マインドフルネス講義
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- 関係フレーム理論(RFT)をまなぶ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
臨床現場のリアルにあわせて、心理支援の技法を柔軟に使いこなす“専門性”とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。
1 子どものための認知行動療法の基本を学ぶ(子どもの認知行動療法とは何か;認知行動療法の基本を確認する ほか)
[日販商品データベースより]2 認知行動療法を活用したスクールカウンセリングの展開(スクールカウンセリング活動と認知行動療法;認知行動療法を基礎とした支援の6ステップ ほか)
3 医療で認知行動療法を活用するために(心療内科クリニックでの活用;行動医学という分野 ほか)
4 認知行動療法の実践的理解と介入の工夫(ケース・フォーミュレーションとは;ケース・フォーミュレーションの事例1:適応障害 ほか)
臨床現場のリアルにあわせて,心理支援の技法を柔軟に使いこなす〈専門性〉とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。アセスメント,ケース・フォーミュレーション,介入の実際まで,クライエントや関係者と協働して問題解決に取り組むためのポイントを具体的に解説。本書と連動した講義動画も視聴可。