この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子がいない人の終活・手続きあんしん帖
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- ソーシャルワークを学ぶ人のための相談援助実習
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
- 事例でわかる障害年金審査請求・再審査請求の進め方と請求関係書類の書き方・まとめ方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
- 仕事は辞めない!働くX介護両立の教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
不登校、ひきこもり、虐待、性暴力、介護、貧困、社会的孤立など、多様化・複合化している課題に対応し、すべての人びとのウェルビーイングの実現をめざした、ミクロ・メゾ・マクロレベルの総体としての実践を可能にするのが、ジェネラリスト・ソーシャルワークです。この実践に必要な22のポイントを、具体的な実践事例を挙げ解説しています。
第1章 ジェネラリスト・ソーシャルワークとは何か(ジェネラリスト・ソーシャルワークの成立経緯;ジェネラリスト・ソーシャルワークの特徴)
[日販商品データベースより]第2章 ジェネラリスト・ソーシャルワーク実践のためのポイント(クライエント主体;ニーズとしての理解 ほか)
第3章 実践事例から理解するジェネラリスト・ソーシャルワーク(外国にルーツのある子どものニーズを充足する交互作用への連鎖的変化を実現した事例;孤立した「父子家庭の子」を、子ども・家庭、学校、地域の連鎖的変化により「地域の子」としての成長を実現した事例 ほか)
第4章 ジェネラリスト・ソーシャルワーク実践のためのスーパービジョン(ジェネラリスト・ソーシャルワークを基盤とするスーパービジョンの必要性;スクールソーシャルワーク・スーパービジョンの現場から ほか)
ジェネラリスト・ソーシャルワークとは
子どもの貧困・不登校・ひきこもり・虐待・養育困難・ヤングケアラーなど、多様化し複合化した課題に対応し、社会正義の実現をめざすミクロ∞メゾ∞マクロ<激xルの総体的ソーシャルワーク実践の体系のこと。
きびしい現場で課題に取り組んでいる学校や社会福祉関係者のために、支援の展開に即しながら、22のポイントを実践的に理解できるよう解説しています。