この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社員ゼロで1億円を生み出す最強の稼ぎ方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 付加価値経営の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 実践Q&Aマネジメント・コントロール・システムのはなし
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
- 会社は大きくせず、1人で経営しなさい
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「失われた20年」は、いつしか「失われた30年」といわれるようになった。それは、国際経営開発研究所(IMD)が毎年発表する世界競争力ランキングにも如実に現れており、日本はシンガポールや韓国はもとより、タイやマレーシアの後塵を拝している。テクノロジーの進化によって、世界は加速している。月面旅行や空飛ぶ車、顔認証だけの決済といった“夢物語”が現実化しつつある。かつてインスタントラーメンや内視鏡、ハイブリッド車などの革新的な製品で世界を席巻した日本企業から、なぜイノベーションが生まれなくなったのか?本書では各産業分野におけるイノベーションの歴史をたどりながら、進化し続ける最先端のテクノロジーと企業を紹介する。そこから見えてくる日本企業の失敗の本質、そして未来とは―。
序章 イノベーションの起源
[日販商品データベースより]第1章 新しいお金
第2章 未来の食
第3章 ヘルスケアの進化
第4章 移動の革命
第5章 エネルギーの過去・未来
第6章 スマホによる「再定義」
終章 ゲームチェンジャーの条件
「失われた20年」は、いつしか「失われた30年」といわれるようになった。
それは、国際経営開発研究所が毎年発表する世界競争力ランキングにも如実に現れており、日本はシンガポールや韓国はもとより、タイやマレーシアの後塵を拝している。
テクノロジーの進化によって、世界は加速している。月面旅行や空飛ぶ車、顔認証だけの決済といった夢物語≠ェ現実化しつつある。
かつてインスタントラーメンや内視鏡、ハイブリッド車などの革新的な製品で世界を席巻した日本企業から、なぜイノベーションが生まれなくなったのか?
本書では各産業分野におけるイノベーションの歴史をたどりながら、進化し続ける最先端のテクノロジーと企業を紹介する。
そこから見えてくる日本企業の失敗の本質、そして未来とは――。