- 新体系日本史 8
-
社会集団史
- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634530805
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1年で5ヵ国語をマスターした私の外国語「同時」習得法
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年08月発売】
- 日本史の分岐点
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- 大谷翔平のSHOーTIME ENGLISH
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- 二度と忘れない!イラストで覚える大人の教養ことば
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 言葉を愉しむ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
序 近世の社会集団―総論にかえて
[日販商品データベースより]1 古代・中世の社会集団(古代の社会集団;中世における社会集団の編成原理―大山喬平の中世社会論を検討する)
2 近世の社会集団、近代への展望(かわた・非人;芸能者と遊女;宗教者;商人と流通;職人と日用)
社会を構成する多様な社会集団を取り上げて、諸集団の具体的な把握を試みる。近世を中心に、社会集団の内部構造を解明するとともに、集団間の複合する関係を視野に入れ、かつ集団のメンバーである個人のレベルまで含んで、社会全体を総体的にとらえる。