- 改正電子帳簿保存法ハンドブック 改訂版
-
大蔵財務協会
山田&パートナーズ 山田&パートナーズアカウンティング- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784754730048
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 単身リスク
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年10月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- これからはじめるReact実践入門 改訂新版
-
価格:4,455円(本体4,050円+税)
【2025年09月発売】
- 諜・無法地帯 暗躍するスパイたち
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1章 令和4年度税制改正の内容
[日販商品データベースより]第2章 電子帳簿保存法の概要
第3章 現行制度の具体的内容―令和4年1月1日以降に保存等を開始する方
第4章 電子帳簿保存法の活用と留意点
第5章 承認制度の具体的内容―令和3年12月31日以前に承認を得て保存等を開始していた方
第6章 要件一覧表
前版発刊(令和3年8月刊)後に税務当局より「取扱通達・一問一答」及び「お問合せの多いご質問(一問一答の追加問答集)」などが立て続けに公表され、実務を進める上でこれらの詳細な情報のフォローが重要になっています。また、令和4年度税制改正において、2年間の宥恕措置が置かれ電子取引データを紙出力により保存することが容認され、納税者は令和5年12月末までに新電帳法の対応をすればよいことになりました。
本改訂版においては、令和3年中に公表された通達等の内容を織り込み、最新の情報に更新し、改正情報によりシフトした内容に変えて、「電子帳簿等保存制度」について、「電子帳簿」「電子書類」「スキャナ」「電子取引」の4つの観点から、制度概要や活用メリットなどをQ&A形式でわかりやすく解説します。