ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
緊張をほぐす・共感を得る・行動してもらうために役立つスキル30
翔泳社 広江朋紀
点
本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、「自分」「相手」「場」に対して徹底的に「聞く」ことです。自分が心から伝えたいこと、相手が本当に知りたいこと、場の空気が求めていること、をつかめれば、失敗することはありません。本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに「聞く」プレゼンを実践できるようになるための30個のスキルを紹介します。
聞くことが圧倒的に大切な理由第1部 自分に聞く技術(自分が本当に伝えたいことを明確にする;自分自身をよく聞ける状態にもっていく)第2部 相手に聞く技術(相手の人間観を聞く;相手が手にしたい目的を聞く)第3部 場に聞く技術(場に働く力を知る;つかみどころのない場を捉えるには)第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30(プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル;印象(プレゼンス)―場に影響を与える自身の印象を整える;構造(ストラクチャー)―場にインパクトを与える構成;内容(コンテンツ)―場の共感を紡ぐキラーメッセージ;伝え方(デリバリー)―場の心をわしづかみにする表現技術;つながり方(インタラクション)―双方向の開かれた関係性)第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集(緊張してアガらないためにはどうすればよいでしょうか?;第一印象を良くする方法はありますか? ほか)
プレゼンがうまくいかない原因は「話しすぎ」だった
社内外を問わず、人に熱意と情報を伝えて協力してもらうこと、すなわちプレゼン力は、最重要ビジネススキルです。
自分の思惑どおりに人を動かしたいと思うと、どうしても「伝えよう」としてしまいがちです。
でもそうすればするほど、相手の協力は得られなくなってしまいます。
そこで本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、相手が本当に求めていることを見極めるために徹底的に「聞く」ことです。
「聞く」姿勢で臨むと、相手も自然とこちらの話を聞いてくれる姿勢になるのです。
本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに「聞く」プレゼンを実践できるようになるための30個のスキルを紹介します。
次のような悩みを持っている方には、とくにおすすめの一冊です。・自分の話を聞いてもらっていないと感じる・オンラインでのプレゼン作法がわからない・プレゼン力をもっと高めたい・相手の行動に直結するプレゼンスキルを知りたい
〈目次概要〉 序章 聞くことが圧倒的に大切な理由第1部 自分に聞く技術 第1章 自分が本当に伝えたいことを明確にする 第2章 自分自身をよく聞ける状態にもっていく第2部 相手に聞く技術 第3章 相手の人間観を聞く 第4章 相手が手にしたい目的を聞く第3部 場に聞く技術 第5章 場に働く力を知る 第6章 つかみどころのない場を捉えるには第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30 第7章 プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル 第8章 印象(プレゼンス) 〜場に影響を与える自身の印象を整える〜 第9章 構造(ストラクチャー) 〜場にインパクトを与える順序、構成〜 第10章 内容(コンテンツ) 〜場の共感を紡ぐキラーメッセージ〜 第11章 伝え方(デリバリー) 〜場の心をわしづかみにする表現技術〜 第12章 つながり方(インタラクション) 〜双方向の開かれた関係性〜第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
六甲島カモメ さいとうさ ツグトク
価格:704円(本体640円+税)
【2023年12月発売】
梅原淳
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年09月発売】
深谷陽
価格:891円(本体810円+税)
【2002年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、「自分」「相手」「場」に対して徹底的に「聞く」ことです。自分が心から伝えたいこと、相手が本当に知りたいこと、場の空気が求めていること、をつかめれば、失敗することはありません。本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに「聞く」プレゼンを実践できるようになるための30個のスキルを紹介します。
聞くことが圧倒的に大切な理由
[日販商品データベースより]第1部 自分に聞く技術(自分が本当に伝えたいことを明確にする;自分自身をよく聞ける状態にもっていく)
第2部 相手に聞く技術(相手の人間観を聞く;相手が手にしたい目的を聞く)
第3部 場に聞く技術(場に働く力を知る;つかみどころのない場を捉えるには)
第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30(プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル;印象(プレゼンス)―場に影響を与える自身の印象を整える;構造(ストラクチャー)―場にインパクトを与える構成;内容(コンテンツ)―場の共感を紡ぐキラーメッセージ;伝え方(デリバリー)―場の心をわしづかみにする表現技術;つながり方(インタラクション)―双方向の開かれた関係性)
第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集(緊張してアガらないためにはどうすればよいでしょうか?;第一印象を良くする方法はありますか? ほか)
プレゼンがうまくいかない原因は
「話しすぎ」だった
社内外を問わず、人に熱意と情報を伝えて協力してもらうこと、
すなわちプレゼン力は、最重要ビジネススキルです。
自分の思惑どおりに人を動かしたいと思うと、
どうしても「伝えよう」としてしまいがちです。
でもそうすればするほど、
相手の協力は得られなくなってしまいます。
そこで本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、
相手が本当に求めていることを見極めるために
徹底的に「聞く」ことです。
「聞く」姿勢で臨むと、
相手も自然とこちらの話を聞いてくれる姿勢になるのです。
本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに
「聞く」プレゼンを実践できるようになるための
30個のスキルを紹介します。
次のような悩みを持っている方には、とくにおすすめの一冊です。
・自分の話を聞いてもらっていないと感じる
・オンラインでのプレゼン作法がわからない
・プレゼン力をもっと高めたい
・相手の行動に直結するプレゼンスキルを知りたい
〈目次概要〉
序章 聞くことが圧倒的に大切な理由
第1部 自分に聞く技術
第1章 自分が本当に伝えたいことを明確にする
第2章 自分自身をよく聞ける状態にもっていく
第2部 相手に聞く技術
第3章 相手の人間観を聞く
第4章 相手が手にしたい目的を聞く
第3部 場に聞く技術
第5章 場に働く力を知る
第6章 つかみどころのない場を捉えるには
第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30
第7章 プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル
第8章 印象(プレゼンス) 〜場に影響を与える自身の印象を整える〜
第9章 構造(ストラクチャー) 〜場にインパクトを与える順序、構成〜
第10章 内容(コンテンツ) 〜場の共感を紡ぐキラーメッセージ〜
第11章 伝え方(デリバリー) 〜場の心をわしづかみにする表現技術〜
第12章 つながり方(インタラクション) 〜双方向の開かれた関係性〜
第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集