- 法律のプロが教える社内ペーパーレスの進め方
-
- 価格
- 1,815円(本体1,650円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784910680118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・働く理由
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
- アジャイルワークの教科書
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年05月発売】
- 1日1時間で月10万円の「のんびり副業」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
電子帳簿保存法が改正された今こそ社内ペーパーレスを進める時!ペーパーレス化プロジェクトの進め方がわかる!必要なツールや操作方法もわかる!“法律のプロ”=弁護士の解説だから安心して進められる!
序章 ペーパーレスとは何か
[日販商品データベースより]第1章 電子帳簿保存法
第2章 電子インボイス
第3章 ペーパーレス化の注意点
第4章 ペーパーレス化できる範囲・できない範囲、する範囲・しない範囲
第5章 ペーパーレス化のツール
第6章 インシデント対応
第7章 ペーパーレス推進プロジェクトを任されたら?
新型コロナ以降、多数の企業がテレワークの実践と共に取り組みだしたペーパーレス化。
書類をメールやPDF化、ファイル共有で等、単に紙を無くせばOKという風で来てしまい、
法律的に正式な書類として認められるかを詳しく知らずに促進している人が増えている。
本書の前半では、法律に則った形でペーパーレス化を行うための基礎知識を紹介し、
後半ではペーパーレス化を実現するソフトウェアやアプリ、安全なメール対応など実践的な内容を紹介する。