この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 盲点を見逃さずにとらえる!カラー版機械保全のための日常点検・調整作業
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
- ひとりで全部できるカラー版 空気圧設備の保全
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
基本を知って“我流”を改め、作業のカン・コツを標準化。日常保全作業の勘どころが丸わかり!
第1章 勘と経験によるねじ締結からの脱却(ねじは必ず緩む;増し締めが良いとは限らない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ねじの損傷を劇的に減らす工具の正しい使い方(締結の基本は手締め・仮締め・本締め;長さの違いはトルクに影響する(六角レンチの活用) ほか)
第3章 調整次第で寿命に差が出るベルトとチェーンの張り直し(Vベルトの張り状態を判断してベルトの破断を防ぐ;VベルトとVプーリーの損傷判断 ほか)
第4章 回転性能に影響する軸と要素部品の取り外し作業(要素部品の役目と点検ポイント;分解前に締結状態を判断せよ ほか)
第5章 機器の寿命を改善できる2軸の芯出し方法(芯出し作業の狙いは同軸にある;カップリングはミスアライメントを吸収できない ほか)
経験者が習得していた機械保全における分解・組立ノウハウの「カン・コツ」を体得する目的で、基本となる工具の取り扱いや作業法、機械要素部品の理解、摩耗判断などをイチから理解し、実務に活かせるよう手ほどきする。