- だから、50歳から片づける
-
「思い出のもの」は捨てなくていい
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784484222110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生がきらめくスモールフィット片づけ
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年04月発売】
- 自分を好きになる片づけの法則
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「1日5分」スモールステップで、リバウンドなし。ひとつものを手放せば、どんどん手放せるようになる。少しずつ片づけると、ものと向き合える。
序章 50代は片づけ適齢期
[日販商品データベースより]1章 玄関―「狭い」「簡単」「達成感」で片づけられる
2章 クローゼット―季節ごとアイテム別3着で、すっきり
3章 キッチン―コツは「分ける」と「代用」
4章 リビング―ちょい置きをやめて、きれいをキープ
5章 洗面所・トイレ―ものは出さず、8割収納
6章 押し入れ・思い出のもの―「いつか使う」は幻想
7章 50代は当たり前をなくし、ストレスを手放す
8章 家族の片づけ
9章 地震から身を守る片づけ―仙台で東日本大震災を経験し、学んだこと
いま、できることを続ければ、明日も、10年後も安心できる
50歳は片づけ適齢期。
人生の折り返し地点を過ぎたいま、片づけた人からラクになれます!
めざすのは、完璧な片づけではなく、心地いい暮らし。
・「1日5分」スモールステップで、リバウンドなし
・ひとつものを手放せば、どんどん手放せるようになる
・少しずつ片づけると、ものと向き合える
5年間で6,000人以上の受講生にアドバイスをしてきた著者が伝える、50代ならではのものの手放し方や増やさないコツ、ラクにできる収納。
東日本大震災を経験した著者の非常時の備え、ラクする家事習慣、家族の片づけなど、いますぐできる具体的な片づけが満載。