- マクロ経済学基礎講義 第4版
-
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502434617
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミクロ経済学の基礎 第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年10月発売】
- 入門都市経済学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
- ミクロ経済学・入門 新版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「初級マクロ経済学」の標準的な構成のテキスト。ケインズの国民所得決定の理論(有効需要の原理)の45度線図を用いた説明から始まり、財市場(フロー市場)と貨幣市場(ストック市場)の相互作用をモデル化した「IS・LM分析」へ進み、さらにはそれらの分析を拡張した「総重要・総供給分析」によって物価水準の決定を論ずる。
第1章 国民経済計算の基礎
[日販商品データベースより]第2章 短期における国民所得の決定
第3章 貨幣の需要と供給
第4章 IS・LM分析
第5章 投資と消費
第6章 総需要・総供給分析(IS・LM分析の拡張)
第7章 開放経済のマクロ分析
第8章 経済成長と景気循環
第9章 日本経済とマクロ経済学
第9章への補論:2017年‐2021年の日本経済について
「初級マクロ経済学」の標準的な構成の教科書。第4版では、「日本経済とマクロ経済学」の章に、消費税増税、新型コロナウイルスなど最新トピックが経済に与えた影響を加筆。