- ゆうこう物語
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784888513739
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 変形菌 発見と観察を楽しむ大人の自然図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年07月発売】
- 世にも美しい変形菌
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- 人の暮らしを変えた植物の化学戦略
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年03月発売】
- 植物奇跡の化学工場
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
- チューリップ・ブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「ゆうこう」との出会い
[日販商品データベースより]第2章 「ゆうこう」の分布探し
第3章 長崎市の地産地消とりくみ
第4章 外海、佐賀、五島へ
第5章 世界スローフード協会の「味の箱船」登録
第6章 世界遺産登録と「ゆうこう」
第7章 「九年母」と「ゆうこう」象の旅
第8章 「ゆうこう」の加工製品の開発
ゆうこう物語
温故知新・みさき道を歩いて
川上正コ 著
「長崎自慢の(柑橘)ゆうこうは、そもそもどんなきっかけで
こんなに有名になったんだろう」と調べようとして、この書と出
会うことを想像すると、楽しい気持ちになります。
―長崎市長 田上富久
川上さんはゆうこう再発見のパイオニア。
―フェルム・ド・外海 日宇スギノ
■内容(目次)
第一章 ゆうこうとの出会い
第二章 ゆうこうの分布探し
第三章 長崎市の地産地消とりくみ
第四章 外海、佐賀、五島へ
第五章 世界スローフード協会の「味の箱舟」登録
第六章 世界遺産登録との出会い
第七章 「九年母」と「ゆうこう」象の旅
第八章 ゆうこうの加工製品の開発
@ゆうこうドラ焼き Aゆうこうようかん
Bゆうこうみそ Cゆうこうパン Dゆうこうクッキー Eゆうこうクルス Fゆうこう果汁 G龍の泪ドレッシング Hゆうこう&みそソース Iゆうこう甘酒 Jゆうこう飴・キャラメル Kゆうこうジャム