[BOOKデータベースより]
♪おにぎりぎゅっぎゅっ。おにぎりぎゅっ。いっしょにつくるとうれしいね。いっしょにたべるとおいしいね。
[日販商品データベースより]おばあちゃんがつくってくれるおにぎりは、ピッカピカでおいしい。
きょうは私も、おばあちゃんと一緒に作ってみようっと。おばあちゃんのようにかっこよくはないけれど、『できたできた!』お兄ちゃんもやってきて、みんなで作ると楽しいね。
たくさんつくったおにぎりをもって、裏山のおじいちゃんのところへGO!
じぶんで作ったおにぎりはおいしいな。みんなでたべるおにぎり おいしいな!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- だるまさんあっぷっぷ!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- えんそくねこねこ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年04月発売】
- げんこつやまのたぬきさん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年04月発売】
- 七五三だよ一・二・三
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年10月発売】
- せとうちたいこさんふじさんのぼりタイ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年10月発売】
先に紙芝居で楽しく読み聞かせをしたのですが、絵本からも弾けるようにおにぎりの歌が飛び出してきて、楽しい気持ちになりました。
サイズ感は紙芝居より小さめですが、絵はとても見やすくて、甲乙つけ難い感じです。
絵本の方がストーリー性で展開できるように思いますが、基本的に同じ作者の作品なので、使い分けが面白いと思います。
絵本と紙芝居の違いを考える良い材料でした。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】