- 谷川健一と谷川雁
-
精神の空洞化に抗して
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784866001074
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 住居計画入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 対話型論証ですすめる探究ワーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 景気はなぜ実感しにくいのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- データにのまれる経済学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- その敬語、盛りすぎです!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
民俗学者、歌人、地名研のリーダーの兄・健一。詩人、変革者、思想家の弟・雁。お仕着せの民主主義に抗して少数派の道を歩んだふたりは、何を思い、何と格闘したのか。最後の戦中派がたどった戦後七十年の軌跡。
最後の戦中派
[日販商品データベースより]遅れてきた青年
原点が存在する
成熟へのひとしずく
サークル村から
日本残酷物語
三池闘争から安保闘争へ
知識人と大衆
民俗世界への眼差し
挫折と転生
谷川民俗学の場所
稀代のオルガナイザー
宮澤賢治VS.夢野久作
青の思想家
ロゴスとパトス
精神共同体の運命
負の前衛として
民俗学者、歌人、地名研のリーダーの兄・健一。
詩人、変革者、思想家の弟・雁。
お仕着せの民主主義に抗して少数派の道を歩んだふたりは、
何を思い、何と格闘したのか。
戦後の戦中派がたどった戦後七十年の軌跡。