この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 白駒の隙
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 写真で見る馬を巡る旅
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
- 蹄音の誘い
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
三冠馬ミスターシービーを育てた名伯楽・尾形会の重鎮は語る。
第1章 競馬に生きて(プロローグ・運命のレース―1981年(昭和56年)9月セントライト記念;北の大地を駆ける少年―幼少期から尋常小学校時代 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 調教の秘密(口で乗れ;尾形の四戒 ほか)
特別編(名跡の行方;歴史の生き証人 ほか)
資料編(尾形一門系統図;尾形藤吉略年譜)
2022年生誕130周年『日本競馬の父』尾形藤吉の生涯を日本競馬の歩みとともに振り返る
明治、大正、昭和と日本競馬の歴史とともに歩んだ騎手兼調教師・尾形藤吉。
JRA発足後は通算1670勝、日本ダービー8勝、八大競走39勝と他の追随を許さない圧倒的な成績を残し、
さらに騎手、調教師の弟子を育て上げ、主な直弟子だけでも45名にのぼります。
今年生誕130周年を迎え、それを記念してJRA競馬博物館では今秋「尾形藤吉展」が開催されます。
本書は、JRA現役調教師の小檜山悟氏が「日本競馬の父」尾形藤吉の生涯を関係者の取材を交えて紹介しながら、
日本競馬の歩みを振り返り、同時に今日に至る影響力、匠の技を現役調教師として解説します。
尾形藤吉プロフィール
1892年生まれ。北海道出身。1908年目黒競馬場で騎手デビュー。1911年からは調教師兼業。
騎手として148勝。戦後、1954年JRA発足後、通算9390戦1670勝。年間最多勝利調教師12回、優秀調教師賞等受賞18回。
1938年黄綬褒章、1940年双光旭日章叙勲。1981年没。