- アンパンマンとムシバラス 新装版
-
- 価格
- 1,397円(本体1,270円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784577050248
[日販商品データベースより]
『アンパンマンとムシバラス』
深い森の奥で泣いていたカバくん。原因が分からずアンパンマンが困っていると、颯爽とハミガキマンが現れて、カバくんをたちまち笑顔にしてしまいます。そして、涙の原因は…やっぱりバイキン!でも今回は、何やら違うバイキンもいるようです。
ーーー
アンパンマンが初めて絵本で登場したのは1973年、月刊「キンダーおはなしえほん」10月号でした。
その後、多くの絵本が生まれ、世界を広げていきます。
絵本『あんぱんまん』誕生50周年を記念し、未来に向けて長く読み続けていただけるよう、アンパンマンの原点となる絵本たちが新しくよみがえります。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アンパンマン ころころえほん くるくる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
- アンパンマン ころころえほん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年01月発売】
- アンパンマン あいうえお かくれんぼ
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2025年03月発売】
- みんなのアンパンマン 第2版
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2023年07月発売】
- はーい!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
「とおくのほうで だれか ないている。ぼくは たすけに いかなくちゃ!」と勇ましく飛び出すアンパンマン。送り出すのはジャムおじさんとバタコさんと、めいけんチーズ。そして深い森の奥で泣いているのは、カバくんでした。ちっとも泣きやまないカバくんに困っていると、歯ブラシに乗ったハミガキマンがあらわれます。その様子を岩陰から見ている、赤い目は……!?やなせたかしさんが描く、初期のアンパンマン絵本。泣いている人がいると飛んできて自分の顔を食べさせる正義のヒーローが、アンパンマンの原点ですね。「アンパンマンが きたから もう だいじょうぶ。すぐ たすけてあげるからね」という言葉に、ほっと安心しちゃいますよね。ところがこの作品では、それで「めでたし、めでたし」じゃありません。お約束の宿敵バイキンマンに加え、バイキンマンの口を虫歯だらけにする「ムシバラス」まで登場して大暴れ。もう、ドタバタです。いったい最後はどうなるの!?1987年にやなせたかしさんが描いた、歯がズキズキしてきそうな、ユーモラスなおはなし絵本。初期のアンパンマン絵本として、「やなせたかしのあんぱんまん1973シリーズ」として刊行中の1冊です。歯磨きトレーニング絵本としてもどうぞ。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
小学校2年生のまだまだ絵本大好きな我が家の娘が一人読みしました。
歯は一生の宝ですものね,そして歯磨きの習慣は一生のものです。
絵本を通して感じ学ぶことができるのはとても良いですね!
アンパンマンが好きな小さなお子さんから小学生まで楽しめる絵本に思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】