- 工樂松右衛門伝ー公益に尽くした七〇年
-
近世海事の革新者
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784866001029
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幕府海軍
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年04月発売】
- 図説徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の“天下人”
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年11月発売】
- 幕府海軍の興亡
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
近世の海を変えた工樂松右衛門の真実!革新的な帆布を開発して江戸期の海運に飛躍的発展をもたらし、やがて現在の北方領土をはじめ、日本各地の港湾整備にも尽力。北前船の船頭から海事百般の名工となった窮理実践者は、いかに自身の運命と時代を切り拓いたのか?工樂家伝来の未公開史料を加えて、公益に捧げた70年の生涯を再現する本格的評伝。
序章 海事の異才の虚と実
[日販商品データベースより]風景ノ壱 工樂松右衛門の生い立ち
風景ノ弐 兵庫津の発展と松右衛門の成長
風景ノ参 織帆創製から御影屋開業まで
風景ノ四 蝦夷地に挑む群像のなかで
風景ノ五 名声とともに生きた晩年
終章 窮理実践と近代への胎動
革新的な帆布を開発して、江戸期の海運に飛躍的発展をもたらした松右衛門。やがて自作の作業船を駆使し現在の北方領土にいちはやく湊を築造、神戸港をはじめ各地の港湾整備にも尽力する。北前船の船頭から海事百般の名工となった窮理実践者は、いかに自身の運命と向き合い、時代を切り拓いたのか? 従来の史料を再検討し、工樂家伝来の未公開史料を加えて、公益に捧げた70年の生涯を再現した本格的評伝。