ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岩波書店 東京大学史料編纂所
点
平安時代中期から末期にかけて蔵人や検非違使などの実務官僚として活躍した桓武平氏高棟王流の、平親信(九四六―一〇一七)以下六名の日記。上冊には親信とその孫範国・行親、行親の子定家の日記を収載する(全二冊)。
平安時代中期から末期にかけて代々、蔵人や検非違使などの実務官僚として活躍した桓武平氏高棟王流の、平親信(九四六―一〇一七)以下六名の日記。摂関家にも家司として仕え、朝儀の詳細を記録していたこの一族は「日記の家」と称された。上冊には親信とその孫範国・行親、行親の子定家の日記を収載する(全二冊)。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
刑部芳則
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2012年12月発売】
星野スミ 嶋野夕陽
価格:748円(本体680円+税)
【2025年02月発売】
三橋利光
価格:2,619円(本体2,381円+税)
【2008年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
平安時代中期から末期にかけて蔵人や検非違使などの実務官僚として活躍した桓武平氏高棟王流の、平親信(九四六―一〇一七)以下六名の日記。上冊には親信とその孫範国・行親、行親の子定家の日記を収載する(全二冊)。
[日販商品データベースより]平安時代中期から末期にかけて代々、蔵人や検非違使などの実務官僚として活躍した桓武平氏高棟王流の、平親信(九四六―一〇一七)以下六名の日記。摂関家にも家司として仕え、朝儀の詳細を記録していたこの一族は「日記の家」と称された。上冊には親信とその孫範国・行親、行親の子定家の日記を収載する(全二冊)。