この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 21世紀の独裁
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- いっきに学び直す世界史 第2巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 日本史のなかの兄弟たち
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年07月発売】
- いまと未来を読み解く! 新 地政学入門
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2025年02月発売】
- 「孫子の兵法」思考術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
正しく理解し、取得・保管・利用に備える!個人情報の概念と段階ごとの管理ポイントを整理。最新改正で強化された規制内容がわかる(越境データ移転・漏えい報告義務等)。最新の動向をひも解くケーススタディ付き。
1 個人情報保護法を知る―現在の個人情報保護法ができるまで
[日販商品データベースより]2 個人情報の定義と規則―個人情報とはどういうものか?
3 個人情報をいかにして扱うか?―個人情報の取得と管理、利用目的の表示、漏えい時の対応
4 個人データの第三者提供―同意原則、個人データの取り扱いの委託、共同利用、越境移転等
5 どう守る?個人情報―保有個人データに関する公表等、開示等の請求
6 個人情報保護法の執行と罰則―個人情報保護委員会の役割や権限、法違反の罰則等
7 個人情報保護法をもっと知るためのケーススタディ
令和2年改正個人情報保護法の全面施行が令和4年4月となり、その内容について、個人情報の利活用を行うすべての企業や個人に理解が求められています。本書は、法律家ではない一般の方にわかりやすく、個人情報保護とはなにか、生活者にどうかかわるか、取り扱うときは何に注意が必要か、どんな罰則があるのかなど、全体を俯瞰しながら解説します。
cookieの同意取得やGDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)、マスキングデータの提供と提供元基準、クラウド利用と第三者提供についてなどもケーススタディをまじえて紹介。