この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしの、本のある日々
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年07月発売】
- 茶柱の立つところ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 表現を仕事にするということ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 結婚してもしなくてもうるわしきかな人生
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
- おなかがすく話
-
価格:704円(本体640円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人と人とが物理的に距離をとることがこんなに快適なら、交友関係にも距離感があればうまくいくのでは―著者が見つけた、余計ないざこざを回避するヒント。不要な悩みを浄化する、人気ライターの“失敗”エピソードが満載!
第1章 馴れあいを控えてこそ「働くわたし」(時間と自戒;飲みたい人だけ飲めばいい ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「公の場」と自分の正義(「大丈夫です」;サザエ先輩 ほか)
第3章 つかず離れずの「家族と恋と」(スープが熱々の距離とは;スープが冷めない距離とは ほか)
第4章 「親しき仲」こそ距離感あり(友人篩;ベビーシャワーの憂鬱 ほか)
特別インタビュー 黒川伊保子さんに聞く、「距離感」のトリセツ
ベストセラー「トリセツ」シリーズの黒川伊保子さんインタビュー
“「距離感」のトリセツ”収録!
女友達、幼なじみ、
親、姑、
上司、同僚、
パートナー……。
人はひとりでは生きていけず、
さまざまな人間関係のなかで自分の立ち位置を探りながら社会生活を送っている。
コロナ禍によってソーシャルディスタンスが定着した世の中で、
物理的に距離を取ることに安心感があると気づいたとき、
ふと、人間関係そのものにも「距離感」があればうまくいくのでは?
と著者は気づいた。
四十数年生きてきた自分が実際に経験したこと、
関わった人たちのこと、
人から聞いた印象深いエピソードのことなどを思い返してみると、
どんな人間関係にもやっぱり「距離感」の問題が横たわっている。
人との距離感がうまく取れない悩める距離感オンチたちは、
この複雑な世の中で、
きっとますますわけがわからなくなって、
ひきつった笑いを顔に貼り付けているはずだ。
そんなあなたに寄り添う友人として、
経験豊富な先輩女子として、
数々の失敗談を紹介しながら、
「45cm=電車の座席1席分の幅」の距離感の必要性を説く、
参考と共感の等身大エッセイ。