- 地域福祉と包括的支援体制
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784335612152
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 年金暮らし ひとり老後のお金と手続き 税理士・社労士が教える最善の暮らし方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年01月発売】
- 夫と妻の70歳75歳からのお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年08月発売】
- 地域福祉の理論と方法 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年02月発売】
- 地域福祉実践の社会理論
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2018年03月発売】
- 医療的ケア児者等を包摂する 子ども時代からともに考え発展させる地域福祉
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
地域福祉とは何か
[日販商品データベースより]地域福祉の歴史と発展過程
地域社会の変化と諸問題
地域福祉の主体と対象
福祉計画策定の目的と意義
地域福祉における地方自治体の役割
地域福祉における民間の役割
地域福祉と福祉財政
地域共生社会における包括的支援体制
多機関・多職種協働
災害時における法制度とコミュニティの役割
地域福祉と包括的支援体制の今後の課題
2021年度からスタートした新たな教育カリキュラムに対応!
?地域福祉の基本的な考え方、展開、動向について理解する。
?地域福祉における主体と対象を理解し、住民の主体形成の概念を理解する。
?地域福祉を推進するための、福祉行財政の実施体制と果たす役割について理解する。
?地域福祉計画をはじめとした福祉計画の意義・目的及び展開を理解する。
?包括的支援体制の考え方と、多職種及び多機関協働の意義と実際について理解する。
?地域生活課題の変化と現状を踏まえ、包括的支援体制における社会福祉士及び精神保健福祉士の役割を理解する。