- 経済学と合理性
-
経済学の真の標準化に向けて
Series Social Science
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000269957
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての経済学
-
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2024年04月発売】
- 金融経済学入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年07月発売】
- 不動産市場の計量経済分析
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2007年11月発売】
[BOOKデータベースより]
従来、ミクロ経済学とマクロ経済学は、その分析対象を異にするだけではなく、共通の分析手法を持っていなかったが、この断絶状態は終焉を迎えつつある。近年の目覚ましい経済学の進化をトレースし、両者の方法論的な対立を乗り越えた先に見える「標準的経済学」の現在は未来を、「合理性」をキーワードに解説する。
第0章 再び「静かな革命」か?
[日販商品データベースより]第2章 合理的経済人と最適化
第3章 合理的経済人の見直し
第4章 マイクロ経済学とミクロ的基礎付け
第5章 標準的経済学の未来像:「合理性」と「ミクロ的基礎付け」の使い方
従来、ミクロ経済学とマクロ経済学は、その分析対象を異にするだけではなく、共通の分析手法を持っていなかったが、この断絶状態は終焉を迎えつつある。近年の目覚ましい経済学の進化をトレースし、両者の方法論的な対立を乗り越えた先に見える「標準的経済学」の現在と未来を、「合理性」をキーワードに解説する。