この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良「地理・地名・地図」の謎 増補改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年05月発売】
- 松本城
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 地図で楽しむ本当にすごい千葉
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
- 古地図で楽しむ岐阜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年11月発売】
- 地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
かつては富士山級の山!?今も活動を続ける箱根火山の形成史。元は南洋に浮かぶ島!?丹沢山地にサンゴの化石や溶岩がある理由。巨大都市や大地の謎が地図でわかる!幕府も文明開化も神奈川から始まった!
神奈川の地質がすごい!(1周すれば地学が学べるジオ・アイランド城ヶ島;複雑な箱根火山はどうやって誕生した?)
[日販商品データベースより]第1章 地形で見る神奈川県 激しく変動する神奈川の大地(高低差に富む神奈川県の地形;神奈川は地形の博物館! ほか)
第2章 地図でひもとく神奈川県の歴史 幕府も文明開化も神奈川から始まった!(原始〜古代;鎌倉〜戦国時代 ほか)
第3章 神奈川県の交通地図 張り巡らされた鉄路・陸路に隙はないか(JRと有力私鉄が築く充実の鉄路;激しすぎる神奈川鉄道史 ほか)
第4章 地図で見る神奈川県の暮らしと文化 神奈川は伝統か革新か(江戸前期に吉田新田が完成!埋立に始まった横浜の大発展;横浜中華街はなぜ斜めに配置されているのか? ほか)
地図を読み解けば、神奈川がもっと面白くなる! なぜ丹沢の山中でサンゴの化石が採れるのか? 川崎港にある「隠し通路」海底トンネルの目的とは? ついに横浜も人口減少傾向に!? 神奈川県内の地域ごとの偏差値を地図で色分けしてみると……。ほか、地形と地理で「今」がわかる、神奈川県地図エンタテインメント! 吉田初三郎の鳥瞰図や神奈川の絶景空撮グラビアほか、カラー16ページ増で贈る大好評書籍の増補改訂版。