この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
- 食の属国日本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 新農家の税金 第22版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 図集・野菜栽培の基礎知識 新版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【1996年03月発売】
- 粢の詩
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
静岡で始まった新しい教育
[日販商品データベースより]第1部 農林業教育の実際(これからの農林業経営のプロ;農業階梯における専門職大学の役割―畜産を中心として;農林業教育としての食と健康;ICTと農林業教育)
第2部 人材を活かすこれからの農林業ビジネス(イチゴ品種の開発・普及から得た「実践型」の学び;これからの温室メロン生産;森林・林業と木材産業ビジネスの可能性;畜産の原点はやはり動物とのふれあい)
第3部 農林業を取り巻く地域・社会との関わり(在来作物の豊かな世界;文化的景観と世界かんがい施設遺産;農福連携による農山村地域の活性化;専門職大学における研究と国際交流について)
耕土耕心
農林業の魅力と専門職大学を3分野の「教育」、「ビジネス」、「地域」について各部で論じた。第1部の「教育」では、農林業経営、農業階梯、食と健康、ICT教育を取り上げた。第二部の農林業ビジネスでは、静岡の特徴を意識してメロン、イチゴと林業、畜産を章として立てた。第3部では幅広い論点の中から、在来植物、地域社会との関わり、農福連携を取り上げた。