- きれいなPythonプログラミング
-
クリーンなコードを書くための最適な方法
- 価格
- 3,608円(本体3,280円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784839977405
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 愛着障害と複雑性PTSD
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- [メンタルモンスター]になる。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
誰にでも読みやすいClean Codeを実践しよう。プロのプログラマーのコードの書き方を学ぼう。Python 3.6以降対応。
1 基本準備から始めよう(エラーの取り扱いと質問の仕方;環境設定とコマンドライン)
[日販商品データベースより]2 Pythonに適した開発方法・ツール・テクニック(Blackを使ってコードフォーマットを整える;わかりやすいネーミング;怪しいコード臭 ほか)
3 オブジェクト指向のPython(オブジェクト指向プログラミングとクラス;オブジェクト指向プログラミングと継承;パイソニックなオブジェクト指向:プロパティとダンダーメソッド)
自分の書いたコードに自信を持てるプログラマーになろう
[誰にでも読みやすい 広く公開できるコードを書こう]
本書ではきれいなコード(Clean Code)を書くために、コマンドライン、コード整形、型チェッカー、リンター、バージョン管理 などのその道のプロが利用しているツールを詳解し、Pythonプログラミングスキルを向上させる方法を学びます。
[Clean Codeを実践するツールを活用できるようになろう]
開発環境のセットアップ、変数の命名方法、読みやすさ向上のための最適な方法 を紹介します。
[オブジェクト指向設計を理解し アルゴリズムを活用しよう]
コードの公開に必要となるドキュメントの作成や書式の統一、またパフォーマンスの測定、オブジェクト指向プログラミング、コーディングインタビューで一般的に使用されるオーダー記法(Big O)について説明します。
本書の後半では2つのコマンドラインのゲーム「ハノイの塔(ロジックパズル)」と「四目並べ(タイル落としゲーム)」を作りますが、書いたゲームのコードが本書の「最適な方法」でプログラミングされているかを確認してみましょう。