- 図解身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784756921833
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済の動きが100%わかるようになる!金利のしくみ見るだけノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- なぜ日本の金利は常に米国より低いのか
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
いよいよ世界の金利が上がってきた!金利を使いこなして、日常生活から世界経済まで、すべての得と損を解明しよう!
1章 身近なお金
[日販商品データベースより]2章 金利入門
3章 金利の基礎
4章 金利はなぜ動くの?
5章 債券の利回り講座
6章 低金利時代を生き延びる方法
資料編 金利関連データの読み方
『金利が上がるとどうなるか』『為替が動くとどうなるか』など一連のシリーズが、より身近なお金を切り口にして復活!
「お金がなかなか貯まらない」「最近ガソリンの値段が高くなった」なんて思ったことはありませんか?
実はそういう身の回りのお金の動きには、金利が深く関わっています。
ポイント還元から株やローンまで、身近な事例を取り上げて金利のことをわかりやすく図解しながら教えます。
自分の身の回りに置き換えながら、ぜひ実践してみてください。
金利の知識を身につけて、毎日のちょっとした「得」を掴み取っていきましょう!