- いちばんよくわかる猫種図鑑日本と世界の60種
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784780425703
[BOOKデータベースより]
毛・目の色パターン、かかりやすい病気、ルーツと歴史、特徴的な性格…etc.豊富なビジュアル&詳細データ!
ネコの基礎知識(部位と特徴;体型;被毛の長さ ほか)
猫種図鑑(アビシニアン;アメリカンカール;アメリカンショートヘアー ほか)
日常のケア(グルーミング;爪や耳のケア;健康チェック ほか)
★ 豊富なビジュアル&詳細データ!
★ かわいい子猫の写真も!
★ 毛・目の色パターン。
★ かかりやすい病気
★ ルーツと歴史
★ 特徴的な性格 …etc.
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
私は子どものころから動物が大好きでした。
きっと多くの子どもがそうであるように
私もいろいろなジャンルの図鑑を見るのが楽しくて、
とくに動物の図鑑をワクワクしながら
眺めていた記憶があります。
じつは私は子どもの頃から実家でイヌを飼っていて、
多くの時間をイヌとともに過ごしてきました。
初めて本格的にネコと関わったのは
大学2年生のときのこと。
保護猫の施設が一時預かりの
ボランティアを募集していて、
そこに申し込んだのがきっかけでした。
やってきたのは小さな仔猫です。
預かる前は
「ネコを飼育するのは何かと大変だろうな」
と思っていたのですが、
「世話が焼ける」
ということはまったくなく、
しかも、預かった仔猫は甘えん坊で、
私はすっかりネコの魅力にハマりました。
結果、その仔猫は、
そのまま私が預かることになり、
今も我が家で元気に暮らしています。
そして、私の進路もネコを中心に診療をする
獣医となりました。
基本的にネコは丈夫な動物です。
ただし、だからといって
「飼い主はネコの健康をまったく気にしなくてよい」
ということはありません。
丈夫といっても、やはりいろいろな病気に
注意が必要なことは広く知られていて、
愛猫に長生きしてもらうには私たち人間と同様に
早期発見、早期治療が大切です。
ネコは自分の体調が優れないことを隠す傾向があり、
調子が悪くてもご飯を元気に食べるケースもあります。
とはいえ、どこかにシグナルが発せられているので、
普段から愛猫をよく観察することが重要ですし、
ネコのことをよく知っていれば
早く異常に気づくことができるでしょう。
その意味でも飼い主がネコに関する知識が
豊富であることに越したことはありません。
本書は多くの猫種を掲載していて、
猫種ごとに特徴や歴史、
健康上の気をつけたい点を紹介しています。
私がそうであったようにかわいいネコの写真に
ワクワクしつつ、
本書がネコという動物を
より深く知ることにつながれば幸いです。
獣医師 長谷川 諒
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 気持ちを知ればもっと好きになる!犬の教科書
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】