この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私のテレビ日記
-
価格:781円(本体710円+税)
【2023年03月発売】
- 空気が静かな色をしている
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 日々ごはん 7
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年08月発売】
- 帰ってきた日々ごはん 15
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年01月発売】
- 帰ってきた日々ごはん 14
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
1971年11月、いまだ人種偏見が残るなか、故郷・日本から遠く離れたカナダ・バンクーバー郊外で小柄な日本人女性“ナオミ”がNAOMI’S CAFEを開いた…。人種、民族を超えて多くの人に愛されたナオミと店のストーリーはわたしたちに生きる勇気と明日への希望を与えてくれている。
自分のお店を
[日販商品データベースより]波乱万丈のオープン
笑いにあふれた場所
NAOMI’S CAFEは、いつでも満員
みんなに喜んでもらうのは、わたしの幸せ!
信念を曲げず
カフェの人気メニュー1 アップルパイ
カフェの人気メニュー2 スープ
カフェの人気メニュー3 パン
カフェの人気メニュー4 オリエンタルフード〔ほか〕
1971年11月、カナダはバンクーバーの外れに小さなレストランがオープンした。その名はdouble A cafe。以前のオーナーからそのまま名前ごと譲り受けた形だったが、訪れる人は皆、こう呼んでいた。小柄な日本人女性、ナオミが切り盛りする店だから「NAOMI’S CAFE」。開店から1ヶ月後、お客さんの多くが勤めていた新聞社が移転。あっという間に閑古鳥の鳴く店となってしまったNAOMI’S CAFEだったが、持ち前の負けん気と、なんと言っても「人が好き、料理が好き」の一心で作り続けたメニューと彼女の人柄が評判を呼び、地元バンクーバーでは知らぬ人のいないほどの有名店となった。1958年にたったひとりでカナダに渡り、差別や偏見を受けながらも人種、民族の壁を越え、多くの人に愛される店となったNAOMI’S CAFE、その奇跡の物語。