[BOOKデータベースより]
1 免疫力をつける(赤ちゃんの免疫;予防接種ってなに?;新しい技術がすすむワクチン;よくきくワクチンとききにくいワクチン;年をとると免疫は?強くなる?弱くなる? ほか)
2 病原体がからだに入ったら(検査をうけよう;病原体で感染症にかかったら;感染症のための薬;マスクをしよう!;手をあらうと起こる、いいこと!)
「安心・安全 子ども免疫ガイド」シリーズ(全3巻)
1 たたかう免疫
2 強い免疫・弱い免疫
3 免疫いいこと・わるいこと
新型コロナウイルス感染やワクチン接種のあれこれにおどらされ、おとなも子どもも不安や恐れを抱えながら過ごしています。ただ本来、人間のからだには、自らを守るシステム「免疫」が備わっているので、そう簡単に病気(感染症)には負けないのも事実。とても頼りになる「免疫」について、いろいろな角度から解説しているシリーズです。
第2巻では、生まれながらにもつ免疫が、はじめは力が弱くても、年齢を重ね感染症にかかるごとに強くなっていくさまを説明しています。ワクチンの種類とその違い、つくり方、病原体に効く薬、集団免疫のことなども解説しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 20日間でできる学び合いスキル30の算数指導
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
- すごい自然図鑑
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年12月発売】
- 科学のお話『超』能力をもつ生き物たち 第4巻
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
- 対話を楽しみ、学びを深める算数指導
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
- 科学のお話『超』能力をもつ生き物たち 第2巻
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
赤ちゃんの時から受け続けてきた予防接種。
そのワクチンの種類の違いや、大人になってもその時々で受ける予防接種などについて解説があります。
免疫が獲得出来るまでのお話や、予防対策のお話もあり、いろいろと勉強になると思います。(hime59153さん 50代・三重県 男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】