ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
民学同を生きて
ロゴス(文京区) 地方・小出版流通センター 吉田健二
点
学生運動が下火になった1980年代に、「ソ連派」と言われた民学同のメンバーとして生き、就職後も初志を貫いた。反省と新たな模索から得られたものは何か?
第1章 一九八〇年代に体験した民学同―「ソ連派」と言われて第2章 民学同を卒業して―働きながら活動を継続第3章 森信成批判―人類の一般意志を組織が体現することは可能か第4章 前衛党について―民主集中制には無理がある第5章 思想的な模索と、村岡到さんとの出会い第6章 八〇年代を反省して第7章 新しい世代に故郷と呼べるものを参考資料1 民主主義学生同盟結成趣意参考資料2 日本共産党第八回大会―新綱領の決定と反対派
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
いわむらかずお
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1992年06月発売】
有賀夏紀
価格:814円(本体740円+税)
【2002年10月発売】
浅原昭生
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
学生運動が下火になった1980年代に、「ソ連派」と言われた民学同のメンバーとして生き、就職後も初志を貫いた。反省と新たな模索から得られたものは何か?
第1章 一九八〇年代に体験した民学同―「ソ連派」と言われて
第2章 民学同を卒業して―働きながら活動を継続
第3章 森信成批判―人類の一般意志を組織が体現することは可能か
第4章 前衛党について―民主集中制には無理がある
第5章 思想的な模索と、村岡到さんとの出会い
第6章 八〇年代を反省して
第7章 新しい世代に故郷と呼べるものを
参考資料1 民主主義学生同盟結成趣意
参考資料2 日本共産党第八回大会―新綱領の決定と反対派