この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 真実と虚構
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- ならべてよむ! 世界の歴史 日本の歴史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年06月発売】
- 父が息子に語る壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
“現実”は人びとのあいだで構築される―ソーシャル・コンストラクショニズムの考え方は、対人支援の理論と研究、実践を問い直し、それらを結ぶツールとなりうる。その有効性を読み解き、対人支援の新たな可能性をひらく試み。
序にかえて―言葉としてのソーシャル・コンストラクショニズム、そして対人支援
[日販商品データベースより]第1部 概説(ソーシャル・コンストラクショニズムと心理学)
第2部 ソーシャル・コンストラクショニズムへの視点(現象学的心理学の立場から―ソーシャル・コンストラクショニズムとの対話と直接経験を超える心理学;対話理論の立場から―バフチンが射程とする内的社会としての意識と異文化間交流 ほか)
第3部 心理学研究とソーシャル・コンストラクショニズム(ディスコース分析とソーシャル・コンストラクショニズム―その多様性と認識論上の位置づけ;エスノメソドロジーからパーソナルメソドロジーへ―心理学研究としてのソーシャル・コンストラクショニズムの可能性 ほか)
第4部 対人支援実践とソーシャル・コンストラクショニズム(ナラティブ・セラピーの実践―支配的なディスコースの脱構築;ホームレス支援における新たな言説の創造―ハウジングファーストの社会的構築の展開 ほか)
〈現実〉は人びとのあいだで構築される――ソーシャル・コンストラクショニズムの考え方は、対人支援の理論と研究、実践を問い直し、それらを結ぶツールとなりうる。その有効性を読み解き、対人支援の新たな可能性をひらく試み。