- 個性化における「私」と「身体」
-
アニメ映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』と『イノセンス』の分析を通じて
ユング派分析家資格取得論文シリーズ 第2巻
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784422117607
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「自傷的自己愛」の精神分析
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年12月発売】
- 子どもの心身症への統合的アプローチに関する臨床心理学的研究
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2022年11月発売】
- ゲーム依存からわが子を守る本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年11月発売】
- 万引き依存症
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年09月発売】
- 性暴力被害の心理支援
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
私とは何か、私がいる現実とは何か…。映画監督・押井守がその作品を通して投げかけてくる問いを心理臨床実践に重ね合わせたとき、どのような地平が開けるのか。心理臨床の根本的な出発点となる「私」、そして「私」がこの世に身を置くための基盤となる「身体」を切り口として、押井の発言や作品を手がかりに心理臨床の意味を問い直す。“ゴースト”のささやきにいかに耳を傾けることができるか、異色の心理臨床論。
第1章 目的と問題の焦点化
[日販商品データベースより]第2章 映画監督・押井守―素材へいたるまでの背景
第3章 アニメ映画『攻殻機動隊』(前半)
第4章 アニメ映画『攻殻機動隊』(前半)の考察
第5章 アニメ映画『攻殻機動隊』(後半)
第6章 アニメ映画『攻殻機動隊』(後半)の考察
第7章 アニメ映画『イノセンス』
第8章 アニメ映画『イノセンス』の考察
第9章 総合考察
私とは何か、私がいる現実とは何か……。映画監督・押井守がその作品を通して投げかけてくる問いを心理臨床実践に重ね合わせたとき、どのような地平が開けるのか。心理臨床の根本的な出発点となる「私」、そして「私」がこの世に身を置くための基盤となる「身体」を切り口として、押井の発言や作品を手がかりに、心理臨床の意味を問い直す。“ゴースト”のささやきにいかに耳を傾けることができるか、異色の心理臨床論。