この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平城京のごみ図鑑 新装版
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年06月発売】
- 木簡古代からの便り
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年02月発売】
- 古墳は語る古代出雲誕生
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年08月発売】
- 海でつながる倭と中国
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年09月発売】
- 古代出雲ゼミナール 5
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
リレー講座―大和の古代文化(万葉人の自然認識と表現;大伴旅人、讃酒歌遡源―『列子』の思想から;孝謙女帝の帝権感覚―なぜ「奴を王と云ふとも」と思うようになったのか;持統天皇と役行者;発掘からみえる悲劇の宰相 長屋王;越中万葉の文化的意義;飛鳥の秋 長安の秋;古代の紙)
[日販商品データベースより]万葉文化館サミット―万葉古代学が目指すもの
平成28年度実施のリレー講座万葉文化館サミットを書籍化。万葉人の自然認識や表現、古代の紙に迫る。著名な研究者達の裏話も。