[BOOKデータベースより]
みじかななぜ?どうして?が物語+図解でわかります。対象年齢:3才〜小学校低学年。よみきかせるなら3才から。自分でよむなら6才から。
たべもののおはなし―おすしはどんなさかなだったの?おすしたちのむかしばなし
こんちゅうのおはなし―なんでチョウはきれいなの?チョウのそめものやさん
からだのおはなし―おならがくさいのはなんで?ステーキくんききいっぱつ!
うちゅうのおはなし―なぜつきはかたちがかわるの?おつきさまかじられちゃった!
くらしのおはなし―ひこうきはどうしてとべるの?ひこうきになりたいな!
こんちゅうのおはなし―カブトムシとクワガタムシつよいのはどっち?カブクワがっせん
たべもののおはなし―おいもはなぜつちにうまってるの?おいものおんせん
からだのおはなし―あまいものをたべるとむしばになるの?つくっちゃうぞ!むしばごてん
たべもののおはなし―なつにイチゴがうっていないのはなぜ?いちごおうこくのいちごひめ
どうぶつのおはなし―なぜカタツムリにはカラがあるの?カタツムリえんそくにいく〔ほか〕
===================
国立科学博物館監修!
大人気かがくえほん第3弾!
===================
まず絵本形式の物語をたのしみ、
そのあとに図解ページをみて親子で学ぶ、
大好評かがくえほんシリーズ第3弾です。
<たのしむ→わかる→やってみる>
本シリーズならではの
3ステップを踏むことで、
お子さんのなかの科学のタネが芽を出し
ぐんぐんと育ちます。
☆おすしは昔どんな魚だったの?
☆おならがくさいのはなんで?
☆飛行機はどうして飛べるの?
☆ケガをすると血がでるのはなんで? …
今回もたのしいお話がいっぱい!
身近な「なぜ?」「どうして?」をひもときます。
知れば知るほど世界はおもしろい。
そんな知るよろこび・考えるよろこびを
お子さんと体験してみませんか?
●第3弾は第1弾とおなじく科学全般!
どうぶつ/しょくぶつ/こんちゅう/からだ/
たべもの/くらし/うちゅう/ちきゅう
●お誕生日やクリスマス、
入園入学のプレゼントにぴったり
●対象年齢:3才〜小学校低学年
・よみきかせるなら3才から
・自分でよむなら6才から
※物語ページはすべてひらがなとカタカナ、
図解ページは漢字まじりですが総ルビです
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぐんぐん考える力を育むよみきかせ うちゅうのお話20
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- トミカ あそびうた あいうえおずかん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 超能力少年カガクくん 1
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- 白雪姫と七人のこびと
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
シリーズの最初の巻が売り切れていたため、こちらから先に購入しました。5歳娘は自然科学に興味があるようなので、ゆっくりでも読めればいいかなーと思っていましたが、病院での待ち時間や寝る前の絵本タイムにも読んでーと持ってくるので、気に入っているようです。親子で学ぶ、の部分はやはりまだ知らない言葉があるので噛み砕いて説明しながら読んでいます。(ままmamaママさん 30代・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】