[日販商品データベースより]
指でこすると色が変わる 歯みがき知育絵本
【本書の5大ポイント】
1. 子どもの歯みがき習慣化に役立つアプリ『ポケモンスマイル』とのコラボ絵本です。
2. 大人気イラストレーター・カナヘイ氏が描く、ゆるっとかわいいポケモンたちが、応援してくれます! ほめてくれます!
3. 温度で色が消えるしかけが楽しい! さわったり(体温)、こすったり(摩擦熱)して、歯に付いた汚れを消していく遊びは、何度もやってみたくなる不思議な面白さがあります!
4. おやすみ前の歯みがきを啓蒙するストーリー。くすっと笑えるページもあります。
5. 日本歯科医師会のご監修をいただいた安心の内容です。
cPokemon. cNintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
【編集担当からのおすすめ情報】
温度で色が変わる<メタモカラー>は、フリクションペンにも応用されたインキです。
本書では、お子さまの指先に合わせた温度設定を採用し、30℃前後の温度で黒色が無色に変化します。
夏場など暑いときは、冷蔵庫で10秒冷やせば、魔法のようにパッと色が戻ります! そんな驚きも、お子さんの興味をひくこと間違いなしです。
*<メタモカラー>は、株式会社パイロットコーポレーション・パイロットインキ株式会社の登録商標です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 転生したらスライムだった件で学べるBOOK 昆虫
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- 転生したらスライムだった件で学べるBOOK 人体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- はれるんのぼうさい教室 増補改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 小学生からの電気図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年07月発売】
- どうなってるの?どうぶつの歯
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年01月発売】
この絵本、上の子供たちが小さいときにぜひ欲しかったです!!
トイレや歯磨きなどの生活習慣を遊びながら教えてくれる絵本やおもちゃはたくさんあるので、私も色々集めました。
上の子は割とむりやり歯磨きを始めてしまったせいか、最初は毎回バトルバトルで大騒ぎでした。下の子は逆に上の子たちが普通に磨くのを見ているせいか、嫌がらずむしろ積極的に磨いて欲しがっていました。
ただ、きちんと仕上げ磨きする時間が取れなかったので自己流というかテキトーな感じ。
そこでポケモンだいすきな下の子にこの絵本を見せたところ、大ウケ。
何度も指でこすっています。そのうち、歯ってこうやって並んでいるんだね、虫ばいきんはどこにいるの?汚れはここにつくの?と。
口の中そのものに興味津々でした。
磨き方も手順がしっかり示されていて、単に歯を磨こう、ばいきんをやっつけよう、ではなく、歯の汚れの落とし方をキチンと教えてくれるのが、さすが日本歯科医師会監修といったところです。
この本がもっと早くに出ていれば、上の子とあんなにバトルを繰り広げなくて済んだのになあと悔やまれます(笑)
今歯磨きに苦労している親子みんなにオススメしたいです。(いちりんのはなさん 40代・静岡県 男の子14歳、女の子12歳、男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】