[BOOKデータベースより]
公園に現れた、あやしいフードの男。男が引いている屋台には、“しっぽや”の看板…。そう、この男が売るのは、専用ののりでおしりに貼りつき、自在に動かせるという不思議なしっぽ。そんなもの、いったい何に使うの!?しかし、軽妙な売り文句にたちまちしっぽはソールドアウト!町はしっぽをつけた人でいっぱいになりました。ところが…。
[日販商品データベースより]公園に突如としてあらわれた、見るからにあやしいフードの男……。男が引いている屋台には、「しっぽや」の看板。そう、この男が売るのは、専用ののりをつけるとピタリとおしりに貼りつき、自由自在に動かせるという、なんとも不思議なしっぽ。そんなもの、いったい何に使うの!? しかし軽妙な売り文句に、たちまちしっぽはソールドアウト! 町はしっぽをつけた人でいっぱいになりました。ところが……。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おかあさんおかあさんおかあさん…
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2005年11月発売】
- すっとびこぞう!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年11月発売】
- ここは、ようかいチビッコえん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- かきやまぶし
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年01月発売】
- オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
猫の手も借りたい、いそがしいあなたにも。腕が2本じゃ足りない、よくばりなあなたにも。それなら、しっぽはいかがです?「さあ、よってらっしゃい!ほんじつかいてん しっぽやです!」あやしいフードの男の人が、屋台で売ってるいろんな「しっぽ」!「いっぽんあると べんりですよ。かさもさせるし、せなかも かけます」便利なしっぽは、あっという間に完売御礼!町中の人がしっぽでオシャレ! そしてうれしいときには、しっぽをフリフリ! ああ、もっといろんなしっぽがほしい!「しっぽや」は大繁盛になりましたが、そこから思わぬ展開に!?もしも、好きなしっぽを選んで、体につけることができたら? しかも、おとなも子どもも、町中の人がしっぽをつけてる! そんな、たのしい想像を描いた絵本! ……なのですが、たのしいだけではおわりません。じつは、あやしい「しっぽや」の正体は「まほうつかい」ならぬ「あほうつかい」。しっぽが生えてて、けむくじゃら。ずるがしこくて、ちょっとあくどい。でも、やってることは「しっぽを売る」だけ。なんともナゾな生き物(?)です。それが欲を出して、売ってはいけないしっぽを売ったものだからたいへん!町中の人々がしっぽのせいで、しっちゃかめっちゃか大騒動! しっぽもいいことばかりじゃないと思い知った人間たちですが、そのころにはすっかりしっぽに慣れてしまっていて──? かわいらしいオチに、思わずくすりとさせられます。しっぽがあったらなにをする? 絵本の外でも想像のふくらむ、ワクワクな一冊です。
(小説家 堀井拓馬)
フードを被った怪しい男がやっている屋台「しっぽや」のお話です。
色々なしっぽを作っているしっぽやさんですが、とうとう本物の動物たちのしっぽまで売ってしまいます。
しっぽをお尻につけるための“しっぽのり”や取るための“しっぽコロリ”等、面白い薬が出てくるので子ども達も喜んで見ていました。
とっても怪しいしっぽやの男ですが、結局、正体が分からないままなので、続編が見たくなりました。
(さくら嵐♪さん 30代・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】