この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジネス日本語における謙譲表現
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年01月発売】
- Rによる経済・経営データ解析入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
- 日本の禍機
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1987年04月発売】
- Pythonで学ぶ解析表現文法と構文解析
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年02月発売】
- Pythonで学ぶビジネスデータの予測モデル
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
留学生に対する教育と日本社会への接続の実態を捉える!今日の国際社会で求められている「グローバル人材」の育成のために、わが国では多くの国・地域からの留学生受け入れ政策が推進されている。他方、留学生たちにとって日本での就職の壁は未だに厚く、彼/彼女らが「グローバル人材」として日本社会で活躍するための門戸が開かれているとは言い難い現状にある。56名に及ぶ現・元留学生を対象とした綿密な質的調査を通しわが国の留学生教育と雇用慣行の中で彼/彼女らが実際に享受している機会と制約を明らかにする。
第1章 序論
[日販商品データベースより]第2章 在学中における「グローバル人材」形成の経験
第3章 職業への移行における「グローバル人材」形成の経験
第4章 就業後における日本留学経験の活用
第5章 総合考察:日本留学における留学生の「グローバル人材」形成
第6章 終章:理論的意義、総括と今後の課題
今日の国際社会で求められている「グローバル人材」の育成のために、わが国では多くの国・地域からの留学生受け入れ政策が推進されている。他方、留学生たちにとって日本での就職の壁は未だに厚く、彼/彼女らが「グローバル人材」として日本社会で活躍するための門戸が開かれているとは言い難い現状にある。56名に及ぶ現・元留学生を対象とした綿密な質的調査を通しわが国の留学生教育と雇用慣行の中で彼/彼女らが実際に享受している機会と制約を明らかにする。