- 知らないと損する年金の真実
-
2022年「新年金制度」対応
ワニブックスPLUS新書 340
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784847066641
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分で年金をつくる最高の方法
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2013年03月発売】
- 人口減少社会の構想
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2017年03月発売】
- 社協・行政協働型コミュニティソーシャルワーク
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年04月発売】
- 社会福祉士・精神保健福祉士になるには
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年06月発売】
- 子どものニーズをみつめる児童養護施設のあゆみ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人の9割がしている勘違い。思い込みを捨て、正しい知識を持てる人だけが得をする。2022年新年金制度スタート!1円でも多く受け取るための決定版。
第1章 年金の本質
[日販商品データベースより]第2章 年金に対する誤解を解く―初級編
第3章 年金に対する誤解を解く―中・上級編
第4章 知っておくべき年金の歴史
第5章 年金改革で変わること
第6章 公的年金をうまく活用する
第7章 これからの年金との向き合い方
<年金受給者は誰も教えてくれない!!>
本書に興味をお持ちいただいた方の中には
年金に対して以下のようなイメージをお持ちの方が
少なくないのではないでしょうか?
●年金財政は赤字
●若い世代は払うだけ損
●政府は年金を無駄遣いしている
●未納者が多いからそのうち破綻する
これ、すべて間違っています。
本書はこうした日本の公的年金に対する誤解を解き、
よくわからないまま「老後のため」と投資などに手を出して
痛い目に遭うことを未然に防ぐために一冊です。
2022年より施行される「新年金制度」にも対応。
年金受給における転ばぬ先の杖となること請け合いです。