- まんが訳稲生物怪録
-
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480074355
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま読む『源氏物語』
-
価格:891円(本体810円+税)
【2024年08月発売】
- 文と本と旅と
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年07月発売】
- 歌枕の聖地
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年11月発売】
- 亀井勝一郎
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
時は江戸、寛延二年。備後国三次の武家の子息で、一六歳の稲生平太郎は、肝試しのため比熊山に入った。その山にある「天狗杉」に触れると、物怪の祟りがあるという。果たして山を下りた平太郎の住む屋敷を、一カ月にわたって様々な怪異が襲う―。じわりと怖い、でもどこかユーモラス。江戸時代に実話として流布し、泉鏡花や水木しげるも愛した怪談「稲生物怪録(いのうもののけろく)」を、まんがで楽しむ。
野狐除けの札
[日販商品データベースより]曲尺手の怪
踏み落とし罠の怪
逆首の怪
名剣のこと
大盥のこと
鳴弦のこと
網顔のこと
踏み石の怪
大首の怪
物怪帰去のこと
絵巻物がまんがで読める! 大好評第二弾は、妖怪ファン垂涎の江戸怪談の名作。化物屋敷で夜な夜な妖怪と遭遇する、平太郎少年の運命は――。木場貴俊解説。==時は江戸、寛延二年。備後国三次の武家の子息で、一六歳の稲生平太郎は、肝試しのため比熊山に入った。その山にある「天狗杉」に触れると、物怪の祟りがあるという。果たして山を下りた平太郎の住む屋敷を、一カ月にわたって様々な怪異が襲う――。じわりと怖い、でもどこかユーモラス。江戸時代に実話として流布し、泉鏡花や水木しげるも愛した怪談「稲生物怪録(いのうもののけろく)」を、まんがで楽しむ。