ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
デヴィッド・ボウイの人生を変えた100冊 BOWIE’S BOOKS
亜紀書房 ジョン・オコーネル 菅野楽章
点
兄の影響を受けて、ビートやモッズにはじまり当時のカルチャーの洗礼を受けた少年は、生涯かけて数えきれない数の本を読んできた。文学、音楽、アート、ファッションなど膨大な知識は、ありとあらゆるものに解体され、歌詞、曲、ヴィジュアルなど、もう一度ボウイの創造物として作り直されている。本はネタ元であるとともに、人として生きるための水先案内の道具でもあった…。ボウイ自身が選んだ100冊を語り尽くすファン垂涎の一冊。
時計じかけのオレンジ(アントニイ・バージェス)1962年異邦人(アルベール・カミュ)1942年Awopbopaloobop Alopbamboom(ニック・コーン)1969年神曲地獄篇(ダンテ・アリギエーリ)1308〜20年ごろオスカー・ワオの短く凄まじい人生(ジュノ・ディアス)2007年午後の曳航(三島由紀夫)1963年Selected Poems(フランク・オハラ)2009年アメリカの陰謀とヘンリー・キッシンジャー(クリストファー・ヒッチェンズ)2001年ロリータ(ウラジーミル・ナボコフ)1955年Money(マーティン・エイミス)1984年〔ほか〕
デヴィッド・ジョーンズは、金ずくの音楽業界、薬物中毒による脱線の危機、最大のスターになるという壮大で冷酷ですらある野望のなかで、いかにしてこのような人になったのか?その答えは、いまあなたの手のなかにあるかもしれない。――「はじめに」より兄の影響を受けて、ビートやモッズにはじまり当時のカルチャーの洗礼を受けた少年は、生涯かけて数えきれない数の本を読んできた。文学、音楽、アート、ファッションなど膨大な知識は、ありとあらゆるものに解体され、歌詞、曲、ヴィジュアルなど、もう一度ボウイの創造物として作り直されている。〈本はボウイの音楽と人生の羅針盤だった〉――ボウイ自身が選んだ100冊を語り尽くすファン垂涎の一冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
村上龍
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年08月発売】
弐瓶勉
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年11月発売】
武井宏之 徳田ザウルス
価格:641円(本体583円+税)
【2020年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
兄の影響を受けて、ビートやモッズにはじまり当時のカルチャーの洗礼を受けた少年は、生涯かけて数えきれない数の本を読んできた。文学、音楽、アート、ファッションなど膨大な知識は、ありとあらゆるものに解体され、歌詞、曲、ヴィジュアルなど、もう一度ボウイの創造物として作り直されている。本はネタ元であるとともに、人として生きるための水先案内の道具でもあった…。ボウイ自身が選んだ100冊を語り尽くすファン垂涎の一冊。
時計じかけのオレンジ(アントニイ・バージェス)1962年
[日販商品データベースより]異邦人(アルベール・カミュ)1942年
Awopbopaloobop Alopbamboom(ニック・コーン)1969年
神曲地獄篇(ダンテ・アリギエーリ)1308〜20年ごろ
オスカー・ワオの短く凄まじい人生(ジュノ・ディアス)2007年
午後の曳航(三島由紀夫)1963年
Selected Poems(フランク・オハラ)2009年
アメリカの陰謀とヘンリー・キッシンジャー(クリストファー・ヒッチェンズ)2001年
ロリータ(ウラジーミル・ナボコフ)1955年
Money(マーティン・エイミス)1984年〔ほか〕
デヴィッド・ジョーンズは、金ずくの音楽業界、薬物中毒による脱線の危機、最大のスターになるという壮大で冷酷ですらある野望のなかで、いかにしてこのような人になったのか?
その答えは、いまあなたの手のなかにあるかもしれない。――「はじめに」より
兄の影響を受けて、ビートやモッズにはじまり当時のカルチャーの洗礼を受けた少年は、生涯かけて数えきれない数の本を読んできた。
文学、音楽、アート、ファッションなど膨大な知識は、ありとあらゆるものに解体され、歌詞、曲、ヴィジュアルなど、もう一度ボウイの創造物として作り直されている。
〈本はボウイの音楽と人生の羅針盤だった〉――ボウイ自身が選んだ100冊を語り尽くすファン垂涎の一冊。