この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヨコエビはなぜ「横」になるのか
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
魚類研究者が41年間の成果をまとめた一冊。荒川・利根川水系の主要92河川の生息魚類分布一覧を付す。
ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科
[日販商品データベースより]ウナギ目ウナギ科
コイ目コイ科
コイ目ドジョウ科
ナマズ目ギギ科
ナマズ目ナマズ科
ナマズ目アカザ科
ナマズ目アメリカナマズ科
サケ目キュウリウオ科
サケ目アユ科
サケ目サケ科
トゲウオ目トゲウオ科
ボラ目ボラ科
トウゴロウイワシ目トウゴロウイワシ科
カダヤシ目カダヤシ科
ダツ目メダカ科
ダツ目サヨリ科
スズキ目スズキ科
スズキ目サンフィッシュ科
スズキ目カジカ科
スズキ目ドンコ科
スズキ目カワアナゴ科
スズキ目ハゼ科
スズキ目ゴクラクギョ科
スズキ目タイワンドジョウ科
埼玉県内を流れる荒川、利根川の一級河川から農業用水まで、また湖、沼、溜池を含め、魚が生息する全ての水場を網羅した。著者自ら足を運び、その生態を記録した集大成。撮影した魚の美しさや魚研究が高じての料理法も紹介され、魚愛にあふれる一冊。
この本のキーワードです。
1. 世界中で埼玉県熊谷にだけ生き残ったムサシトミヨの産卵生態を初めて発表
2. ムサシトミヨの保護体系とこれからの希少魚保護の課題、生息地の案内図
3. 荒川に遡上するアユを上流に上らせる魚道づくりと環境団体の活動
4. 埼玉県で発見した陸封アユの正体は
5. 荒川に遡上するワカサギの産卵生態
6. 埼玉県に生息するスナヤツメは北方種
7. 埼玉県で見つけたクルメサヨリの生態
8. 掲載写真9割が埼玉県内で採集した個体
9. 荒川・利根川水系の主要92河川の生息魚類分布一覧
10.116種の埼玉県魚類目録収録
11.埼玉県の魚類誌完全保存版