この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 公共哲学入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
政界の生き字引が語る、日本政治の生々しい実態。戦後政治史の教訓から、どのような国のかたちを描くのか?
第1部 平野貞夫氏インタビュー(この国の政治的対抗軸を探る;政治家の持つべき価値観とは;五五年体制の深層)
[日販商品データベースより]第2部 解題(平野貞夫氏の歩み;事務局入職直後の平野氏;一九六〇年代―吉田茂と岸信介の評価;一九六〇年代の回想―池田勇人と前尾繁三郎;五五年体制下の社会党左派の実態 ほか)
政界の生き字引が語る、日本政治の生々しい実態
●55年体制の実態は自社の連立政権だった!
●国対政治の悪弊−−社会党は自民党から金をもらっていた!
●93年政治改革の始まりと総括
●陸山会事件の真相−−小沢氏の資金源を明かす
●民主党政権、失敗の本質
●政治における正義、政治家が持つべき共通の価値観、哲学とは?
戦後政治史の教訓から、どのような国のかたちを描くのか?