この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガ&図解 知識ゼロからの個人事業の始め方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- MOS攻略問題集PowerPoint365
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 金利が上がると経済はこう動く
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- Windows11セミナーテキスト
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
事業の柱を1つにしないことが危機を救う!大きな資金を必要とせず、すぐに始められる。中小企業こそ強みが出せる画期的な経営手法。変わらない企業は生き残れない。
第1章 「この道一筋」の会社がどんどん潰れている
[日販商品データベースより]第2章 なぜ我が社はヤギをリースしているのか?
第3章 「多面体経営」があなたの会社を救う
第4章 多面体経営の基礎編―今すぐ本業を捨てなさい
第5章 多面体経営の実践―市場に参入する最も簡単な方法
第6章 すべての事業がバランスよく成長するとは限らない
第7章 テンフィールズの成功法則
第8章 「ないものをつくる会社」のつくり方
経営の柱が一本というリスクがあります。会社を死に至らしめかねないリスクです。
100年続く老舗旅館が閉館し、江戸時代から操業している漬物店が閉店しているという現実。一つの市場にこだわり、その業種を長く続けること危うさが今、如実になっています。
「一つの市場しか見ていないので視野が狭くなる」「急激な時代の変化に対応しきれない」「成熟しきった既存市場では新機軸を打ち出しにくい」「バランスの取れた経営をしにくい」「ほかの市場についてのノウハウを持っていないので企業が突然死することがある」……。
このような危機を避けるために中小企業だからこそできる方法を、いま注目されている経営者が紹介します。